前回に引き続き今回も、FX口座を開設するときにどのポイントサイトを経由するのがオトクなのか、ポイントサイト間の比較をしたいと思います。
ポイントサイトでのFX口座開設に関しては以下の記事も合わせてご覧ください。
そして今回は、「トレイダーズ証券(みんなのFX)」の口座を開設する際に各ポイントサイトで得られるポイント数やポイント獲得条件をまとめてご説明します。
トレイダーズ証券(みんなのFX)の口座を開設しようとした時に、どのポイントサイト経由で開設するのがオトクなのか、ご参考にしていただければ幸いです。
ハピタス
・獲得ポイント:8,000pt(8,000円相当)
・ポイント獲得条件:
- 口座開設申込後、90日以内にトレード口座で30lot以上のお取引(30lot分の往復取引)
-
Lot数の計算は、新規、決済の約定毎。例:1Lot新規注文後に建玉を決済した場合は2Lot。⇒新規15lot+決済15lotした場合、合計30lotの往復取引と計算される。
- 取引システムは『FX WEB』、『FX TRADER』、『FX TRADER2』のどれを使っても対象
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
モッピー
・獲得ポイント:8,000pt(8,000円相当)
・ポイント獲得条件:
- 口座開設申込後、90日以内に30lot以上の往復取引完了(決済含む)
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
・案件なし(2017/11/11現在)
ポイントタウン
・獲得ポイント:120,000pt(6,000円相当)
・ポイント獲得条件:
- 口座開設申込後、90日以内に新規30lot以上のお取引
- 15往復分の取引で30Lotとみなしますので、15lotの往復で成果条件クリアとなります。
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
ちょびリッチ
・獲得ポイント:16,000pt(8,000円相当)
・ポイント獲得条件:
- 口座開設申込後、90日以内に新規30lot以上のお取引
- 新規注文と決済注文の合計で90日以内に30lot以上の取引を完了
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
・案件なし(2017/11/11現在)
げん玉
・獲得ポイント:40,000pt(4,000円相当)
・ポイント獲得条件:口座開設申込後、90日以内に30lot以上の取引完了。
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
ポイントインカム
・獲得ポイント:60,000pt(6,000円相当)
・獲得条件:口座開設申込後、90日以内にトレード口座にて30Lot以上の取引完了(新規・決済毎に計算)
・想定費用:円~米ドル間のスプレッドは0.3銭なので、0.003×150,000=450円
注意事項
- 上記に記載の想定費用は円~米ドルの取引をした場合の想定です。
- ポイントサイト経由で申し込んだ場合は、トレイダーズ証券による新規口座開設キャンペーンの対象外です。
まとめ
今回は各ポイントサイトのトレイダーズ証券(みんなのFX)の口座開設・取引案件での獲得ポイント、ポイント獲得条件をまとめてみました。
各サイトとも、ポイント獲得条件は横並びで、ポイント額が大きいハピタスが最もオトクにトレイダーズ証券(みんなのFX)の口座を開設できると言えます。
獲得条件についてですが、買い⇒売りの往復で1LotとカウントされるFX会社が多い中、トレイダーズ証券(みんなのFX)では往復で2Lotとカウントされるのが地味にうれしいですね。この条件のおかげで、450円ほどの出費で10,000円相当のポイントが得られることになります。
また、ハピタスで獲得したポイントをドットマネーギフトに交換し、ヤフオクで販売した場合は10,000円を越える金額が得られる可能性もあるので、現金に効率よく交換したい方はハピタスがオトクです。
ハピタスのポイントを有効利用する方法の詳細についてはこちら。
ポイントサイトについてはこちらも合わせてご覧ください。