本サイトでは、ポイントサイトなどを利用して副収入を得ることをテーマとして扱っていますが、今回は私自身の12月のポイントサイト実績をご紹介したいと思います。
12月に確定したポイント数
私が本格的に(といってもゆっくりではありますが・・・)ポイントサイトをやり始めて数カ月になりますが、その間、モッピーとハピタスを中心に利用してきました。
・モッピー
・ハピタス
私がポイントサイトで12月に確定したポイント数は以下の通りです。
※アンケートとかゲームとか、ちょこちょこっとやったポイントは省略しています。
【12月獲得分】
ポイントサイト名 | 案件 | 獲得ポイント数 |
ハピタス | ランクボーナス(2017年11月分) | 200 |
ハピタス | ハピタス堂書店 by eBookJapan | 90 |
ハピタス | ハピタス×BIGLOBEコラボ企画(SIMカードのみ) | 12,000 |
ハピタス | NTTドコモ「dカード GOLD」 | 17,000 |
ハピタス | システム障害に関するお詫び【ハピ友紹介制度】 | 10,000 |
合計 | 39,290 |
相変わらず、のんびりしてます。
ポイントサイトはいくつもありますが、ハピタスが色々とオトクなのでハピタスを中心に使っています。
そして今月はdカードゴールドやbiglobeモバイルの大型ポイントが入りましたので、案件数が少ない割にはポイントが多く入りました。
また、「システム障害に関するお詫び【ハピ友紹介制度】」とありますが、ハピタスのシステム上のトラブルが発生した模様で、そのお詫びとして10,000ptもゲットできました!
トラブルは残念ですが、このような形でユーザに還元してくれるとは、なかなか太っ腹です。
で、そのお詫びポイントについての詳細ですが、、
- 「友達紹介ランキングイベント」にエントリしていた人に10,000pt付与。
- 12月25日12時時点でのライト、ミドル、ヘビー各ランキング入賞者(50位まで)にはさらに10,000pt付与。
- ランキングイベントにエントリーしておらず、システムトラブルの影響期間(2017/12/26 11:51:36~2017/12/27 19:32:46)内にハピ友紹介制度の紹介者となっている可能性がある人に10,000ptを付与。
- システムトラブルの影響期間(2017/12/26 11:51:36~2017/12/27 19:32:46)内にシェアハピ紹介制度の紹介者となっている可能性がある人に1,000pt付与。
- システムトラブルの影響期間(2017/12/26 11:51:36~2017/12/27 19:32:46)内に会員登録を行った人に1,600ptを付与。
ということだそうです。
私の場合は「友達紹介ランキングイベント」にエントリをしていたので、10,000ptをゲットできた要因としては、1点目の内容かと思います。
なお、
該当期間の登録ユーザー様、紹介者様の関連付けについては継続的調査を行い、関連付けが判明したユーザー様から随時、紹介成立時点までさかのぼり別途ハピ友ポイントを付与させていただきます。
ということです。
つまり、
- システムトラブルの応急措置として、影響を与えたユーザに一律に大量のポイントを付与した。
- システムトラブルから回復させた上で、データを復旧し本来付与されるはずだったポイントは通常通り付与する。
という対応を実施することを速やかにユーザに周知し、応急措置については即座に対応した、という様子が窺えます。
まとめ
私のポイントサイトでの獲得ポイントについて、12月分をご紹介しました。
ハピタスでのちょっとしたトラブルはありましたが、そのおかげもあり(?)、トータルで39,290ポイントを獲得できたことになります。
そして、ハピタスのポイントはドットマネーなどに交換してソラチカルートを使えばANAマイルに交換することもできますし、ドットマネーギフトコードに交換し、ヤフオクで出品すればポイント高の1.6倍前後の価格で販売することもできます。
今回の39,290ptはドットマネーギフトコード化しヤフオクで販売すれば62,864円となります。
一か月の副収入としては、まずまず優秀なほうだと思いますが、今回はたまたま高額案件が重なったため、毎月これが継続する、というわけにはいかないかも・・・
ポイントサイトの利用については以下もご参照ください。