本サイトではポイントサイトを利用して効率的に副収入を得る方法についていろいろとご紹介してきましたが、ポイントサイトを利用してマイルを貯める方法についてもご紹介してきました。所謂、「ソラチカルート」と呼ばれているものです。
ところが、ドットマネー、PeX、Gポイントなどのポイントからメトロポイントへの交換サービスが終了することを受け、マイルの貯め方について見直さざるを得ない状況となりました。
(関連記事)
今回は、ポイントサイトに限らず、ANAやJALなどのマイルの貯め方について、自分なりにまとめてみようと思います。
フライトやツアーでマイルを貯める
マイルを貯める基本は、飛行機に乗って貯める方法です。
飛行機に乗った距離や買った航空券の種別に応じて、マイルが貯まります。
例えば、普通運賃で東京~大阪の飛行機に乗れば片道で280マイル、東京~札幌であれば片道であれば510マイルといった具合に、貯まるマイルが決まります。
飛行機に乗るのが最も基本的な方法ではありますが、貯めたマイルを使って閑散期の最安区間の特典航空券に引き換える場合でも、ANA、JALとも5,000マイル以上必要です。
ということは、東京~大阪を普通運賃で9往復以上してやっと、東京~大阪の片道の最安の特典航空券を得ることができるということです。
普通運賃でそれだけの回数飛行機に乗るというのはかなりの出費になりますので、普通の人にはなかなかできないことかと思いますが、出張で飛行機を頻繁に利用するという人であればそれを利用してばんばんマイルを貯める、ということも可能でしょう。
クレジットカードで貯める
飛行機に乗るという方法以外でマイルの貯め方として、一般的に知られているのはクレジットカードを使ってマイルを貯める、あるいは貯めたポイントをマイルに交換する、という方法でしょう。
問題はマイルへの交換レートですが、ANA/JAL以外のカードは交換レートが低くなりがちです。
やはり本家のANAカード、JALカードでそれぞれのマイルを貯めたほうが比較的効率よく貯めることができます。
ANAカード
ANAが発行しているクレジットカードには多くの種類がありますが、主なカードを例としてご紹介します。
カード年会費(税込) | マイル移行手数料(税込) | マイル付与率 | |
ANA JCBカード | 2,160円 | 10マイルコース:5,400円/年間
5マイルコース:無料 |
10マイルコース:1%
5マイルコース:0.5% |
ANA VISA/MASTERカード | 2,160円 | 10マイルコース:6,480円/年度ごと 5マイルコース:無料 |
10マイルコース:1%
5マイルコース:0.5% |
ANA ダイナースプレミアムカード | 167,400円 | 無料 | 2% |
ANA アメリカン・エクスプレスカード | 7,560円 | 6,480円/年間 | 1.5% |
ANA ダイナースプレミアムカードのマイル付与率は破格の2%ですが、年会費も破格ですし、ANAダイナースカードを利用した実績を積み重ね、招待状を待たないと持つことすらできません。
ANAマイルの付与率を重視される方であれば、ANAアメリカン・エクスプレスカード、堅実に貯めたい方であればJCB/VISA/MASTERの一般カードでしょうか。
例えば、ANAアメリカンエクスプレスカードを利用して1.5%ずつ貯めていった場合、東京~大阪の片道の閑散期の特典航空券を得るためには、33万円以上の利用が必要というところです。
JALカード
JALカードには以下の4種類があります。
年会費(税込) | ショッピングマイル | ショッピングマイルプレミアム(※) | |
普通カード | 2,160円 | 0.5% | 1% |
CLUB-Aカード | 10,800円 | 0.5% | 1% |
CLUB-Aゴールドカード | 17,280円 | 1% | 自動入会(年会費無料) |
プラチナカード | 33,480円 | 1% |
(※)年会費3,240円を支払うことにより、ショッピングによるマイル付与率が2倍になるサービス
普通カードでショッピングマイルプレミアムに入会する、というのが最も堅実な方法かと思います。
LINE Payカード
クレジットカードカードではなくプリペイドカードですが、LINE Payカードを利用すると一般のANAカード以上にANAマイルを貯めることができます。
LINE Payカード⇒LINEポイント還元率は2%、LINEポイント⇒メトロポイントへの交換率は0.9倍、メトロポイント⇒ANAマイルへの交換率は0.9倍ということで、LINE Payカード利用額の1.62%分のANAマイルを貯めることができます。
利用前にはチャージが必要など、クレジットカードに比べると使い勝手が良いわけではありませんが、年会費は無料ですのでオトクにマイルを貯めるという意味では価値が高いです。
ポイントサイトで貯める
本サイトで何度もご紹介している通り、ポイントサイトを利用すれば、飛行機に何度も乗ったりクレジットカードでこつこつとショッピングをしなくても、簡単に大量のANAマイルを貯めることができます。
ポイントサイトで貯めたポイントをLINEポイントに交換し、メトロポイントを経由してANAマイルに交換すれば交換レートは0.81倍であり、ポイントサイトには数千円から1万円を超えてポイントを貯めることのできる案件がごろごろありますから、あっという間にマイルも貯まります。
年間数十万ものマイルを貯めて、海外行きのファーストクラス特典航空券に交換し、毎年豪華な海外旅行をしている方もたくさんいらっしゃいます。
ANAアメリカンエクスプレスカードの利用で10万マイルを貯めようと思えば、670万円分も利用しないといけませんが、それと比べるとはるかに楽にマイルが貯まります。。
(関連記事)
まとめ
ANAマイル、JALマイルを貯める方法について、主なものをご紹介しました。
マイルを早くたくさん貯めるためには、なんといってもポイントサイトを利用するのが一番です。
とにかくどんどんマイルを貯めたい、という方はポイントサイトの高額案件でポイントをたくさん貯めてマイルに交換し、日常生活での決済には必ずLINE Payカードを利用する、というのがよいかもしれませんね。
ポイントサイトについてはこちら。