FX口座を開設するときにどのポイントサイトを経由するのがオトクなのか、ポイントサイト間の比較をする「ポイントサイト案件比較」のシリーズ第9回目は、「マネックスFX」です。
ポイントサイトでのFX口座開設に関しては以下の記事も合わせてご覧ください。
マネックスFXの口座開設をしようとする際に、経由するポイントサイトによって得られるポイントは異なりますし、条件が微妙に異なることも考えられます。
そこで今回は、「マネックスFX」の口座を開設する際に各ポイントサイトで得られるポイント数やポイント獲得条件をまとめてご説明します。
マネックスFXの口座を開設しようとする際に、どのポイントサイト経由で開設するのがオトクなのか、ご参考にしていただければ幸いです。
ハピタス
・獲得ポイント:3,200pt(3,200円相当)
・ポイント獲得条件:
- 新規口座開設後、60日以内に10万通貨(往復)以上の取引を完了
- マネックス証券、FXPLUS、マネックスMT4の口座をお持ちの方でも、対象となります。
- 対象商品:マネックスFX
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、片道5万通貨の取引なので、100円
モッピー
・獲得ポイント:5,000pt(5,000円相当)
・ポイント獲得条件:
- 新規口座開設後、60日以内に累計10万通貨以上の取引完了(決済を含む)
- 対象口座:マネックスFX口座
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、片道5万通貨の取引なので、100円
ポイントタウン
・獲得ポイント:70,000pt(3,500円相当)
・ポイント獲得条件:
- マネックス証券株式会社口座を初めて利用され、WEB申込後90日以内に口座開設し、10万通貨以上の取引が確認された方
- 日本在住の20歳以上の方
- 対象口座:マネックスFX
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、10万通貨の取引なので、200円
ちょびリッチ
・獲得ポイント:7,000pt(3,500円相当)
・ポイント獲得条件:
- 口座開設後、60日以内に10万通貨以上の取引完了
- 10万通貨以上のお取引は、新規注文と決済注文の合計
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、片道5万通貨の取引なので、100円
げん玉
・獲得ポイント:52,500pt(5,250円相当)
・ポイント獲得条件:
- 日本在住の20歳以上の方でマネックス証券株式会社口座を初めて利用され、WEB申込後90日以内に口座開設し10万通貨以上の取引完了
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、10万通貨の取引なので、200円
ポイントインカム
・獲得ポイント:2,580pt(258円相当)
・ポイント獲得条件:
- 10万通貨一括のお取引のみ対象となります。
1万通貨を10回に分けての取引は却下対象となります。
・想定費用:円~ドル間のスプレッドは0.2銭、10万通貨の取引なので、200円
注意事項
- 上記に記載の想定費用は円~米ドルの取引をした場合の想定です。
まとめ
今回は各ポイントサイトのマネックスFXの口座開設・取引案件での獲得ポイント、ポイント獲得条件をまとめてみました。
マネックスFXは、円~米ドルのスプレッドが0.2銭(原則固定・例外あり)と、他よりもかなり狭めなのがうれしい点です。
ポイント獲得条件については、各サイトとも10万通貨単位の取引でポイント獲得です。
ただし、決済分もカウントするのかどうかを明記していないサイトもあり、明記しているハピタス、モッピー、ちょびリッチのみ新規注文、決済のそれぞれを1取引としてカウントしまして計算しました。
ポイント額については、5,250円相当のポイントが得られるげん玉が最も高くなっています。
ハピタスで獲得したポイントをドットマネーギフトに交換し、ヤフオクで販売した場合は5,000円以上の金額が得られる可能性もあるので、現金に効率よく交換したい方はハピタスもオトクかもしれません。
ハピタスのポイントを有効利用する方法の詳細についてはこちら。
ポイントサイトについてはこちらも合わせてご覧ください。