今回は「JCB オリジナルシリーズ」というクレジットカードについてご紹介します。
JCBオリジナルシリーズとは、文字通りJCBブランドのオリジナルのカードでJCBが発行しています。
長らく日本のクレジットカード業界をリードし続けてきたJCBらしく、セキュリティやサポートが充実しており、特約店でのポイントアップなど様々なサービスも充実した、持っていてオトクな一枚です。
そのJCBオリジナルシリーズの基本となる一般カードを中心に、JCBオリジナルシリーズの基本的な特徴や特典などについてご紹介します。
目次
JCBオリジナルシリーズの基本
年会費
JCBオリジナルシリーズの一般カード(以下、JCB一般カード)の年会費は1,350円(税込)です。
ただし、初年度年会費無料の入会キャンペーンをやっています。
また、年間50万円以上(税込)の利用で翌年の年会費は無料になります。
ですので、入会キャンペーンを利用して入会し、メインカードとして利用していけばJCB一般カードを永年年会費無料カードとして利用することもできるかと思います。
基本ポイント還元率
JCB一般カードの基本還元率は0.5%です。
基本還元率そのものは他の高還元率カードと比べると見劣りしますが、後ほどご説明する通り、多くの店舗が特約店となっており、特約店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー)でのポイントアップを考慮すると、使い方によってはかなり優秀な高還元カードになります。
JCBオリジナルシリーズの利用で貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」です。
毎月の利用額に対して、1,000円(税込)毎にOki Dokiポイントが1ポイント付与されます。
Oki Dokiポイントの使い道によってポイント還元率は変わってしまいますが、例えばTポイントに移行すると1Oki Dokiポイント=5 Tポイントとなりますので、JCB一般カードの還元率は0.5%となります。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーでのお買い物でポイントアップ
JCB ORIGINAL SERIESパートナーに登録されている店舗でJCBオリジナルシリーズのカードを利用すると、ポイント還元率が2倍以上となり、高還元です。
以下にご紹介する通り多くの店が登録されており、普段使いに適した店も多いので、ポイントをオトクに貯めることができます。
主なJCB ORIGINAL SERIESパートナー
店名 | ポイント倍率 | ポイント還元率 |
昭和セル石油 | 2倍 | 1.0% |
エッソ・モービル・ゼネラル | 2倍 | 1.0% |
Amazon | 3倍 | 1.5% |
スターバックス(※) | 5倍 | 2.5% |
イトーヨーカドー | 3倍 | 1.5% |
セブンイレブン | 3倍 | 1.5% |
一休.comレストラン | 3倍 | 1.5% |
ルートインホテルズ | 7倍 | 3.5% |
JCBトラベル パッケージツアー予約 | 2倍 | 1.0% |
JTB国内宿泊オンライン予約 | 3倍 | 1.5% |
(※)スターバックスでは2018年4月1日より特典内容が変わります。
(変更前)店頭利用でポイント5倍、スターバックスカードへのオンライン入金、オートチャージでポイント5倍
(変更後)スターバックスカードへのオンライン入金、オートチャージでポイント10倍
以上のように、メジャーどころが多くポイントアップ対象となっており、特にイトーヨーカドーやセブンイレブン、Amazonを常用している人にとってはポイント還元率が1.5%の超高還元カードとなります。
その他にも多くの店がJCB ORIGINAL SERIESパートナーに登録されていますので、以下の公式サイトもご確認ください。
付帯保険
JCBオリジナルシリーズは付帯保険が大変充実しています。
海外・国内とも旅行保険が自動付帯され、補償内容も優れた内容になっています。
海外旅行傷害保険
保険の種類 | 保険金額 | |
傷害 | 死亡 後遺障害 |
最高3,000万円 |
治療費用 | 1回の事故につき100万円限度 | |
疾病 | 治療費用 | 1回の病気につき100万円限度 |
賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 | |
携行品損害 | 1旅行中20万円限度
保険期間中100万円限度 |
|
救援者費用等 | 100万円限度 | |
補償対象旅行期間 | 3か月 |
国内旅行傷害保険とショッピングカード保険
国内旅行の傷害保険やショッピング保険も自動付帯しています。
補償内容は、死亡/後遺障害に対して最高3,000万円です。
また、ショッピング保険については、海外でのショッピングに対して、100万円限度で補償されています。なお、ショッピング補償には1回の事故につき自己負担額が10,000円かかります。
これだけの充実した内容の補償が一般カードに自動で付帯されることは他のカードではほとんどないほどですが、さらに補償内容を充実させたい場合は旅行等の際に追加費用を払って保険の購入をすることもできます。
まとめ
今回はJCB一般カードを中心に、JCBオリジナルシリーズのクレジットカードについてご紹介しました。
JCBオリジナルシリーズはイトーヨーカドーやセブンイレブン、Amazonなど、多くの人が普段のお買い物で利用する店でポイント還元率が高くなっており、また、付帯保険などのサービスも充実したオトクなカードです。
これらの店を常用される方は一考の価値があるのではないでしょうか?