DCカードJizileは年会費無料にも関わらず基本還元率が1.5%と国内屈指の還元率を誇り、大変オトクなクレジットカードです。
ポイントの交換先によっては1.5%とならないケースもありますが、様々なお店で使える三菱UFJニコスギフトカードには還元率1.5%で交換できます。
また、DCカードJizileはリボ払い用のカードですが、1回払いにすれば手数料無料になります。
ポイント交換先と還元率
DCカードJizileは、毎月の支払額に対し、1,000円毎にDCハッピーポイントが3ポイント付与されます。
そして、DCハッピーポイントの交換先は以下の通りです。
交換先 | DCハッピーポイント 必要ポイント数 | 移行先ポイント数/金額 | 還元率 |
キャッシュバック | 500 | 2,000 | 1.2% |
pontaポイント | 200 | 800 | 1.2% |
楽天スーパーポイント | 200 | 800ポイント | 1.2% |
Tポイント | 200 | 800ポイント | 1.2% |
nanacoポイント | 200 | 600ポイント | 0.9% |
waonポイント | 200 | 600ポイント | 0.9% |
JMBマイル | 500 | 1,250ポイント | 0.75% |
dポイント | 200 | 800ポイント | 1.2% |
au walletポイント | 200 | 800ポイント | 1.2% |
ベルメゾンポイント | 500 | 2500ポイント | 1.5% |
TOKYU POINT | 500 | 2500ポイント | 1.5% |
ノジマスーパーポイント | 500 | 2500ポイント | 1.5% |
ヨドバシカメラゴールドポイント | 500 | 2500ポイント | 1.5% |
使い勝手の良いTポイントやdポイント、pontaポイントなどが1.5%にならないのは残念ですが、ベルメゾンポイント、TOKYU POINT、ノジマスーパーポイント、ヨドバシカメラゴールドポイントをよく利用される方にはオトクな内容ですね。
なお、pontaポイントやdポイントは額面上は1.5%に届かないものの、pontaポイントやdポイントを使ってloppiお試し引換券の商品と引き換えるとコスパは急上昇します。
loppiお試し引換券の利用を前提とするなら、大変優れた還元率です。
また、他社ポイント以外にもDCハッピーポイントは各種商品への交換を行っています。
商品のカタログの中にご自分でオトクだと思える商品があればそちらをお選びいただいても良いですし、万人受けするものの中でオトクと思えるのは、「三菱UFJニコスギフトカード」です。
三菱UFJニコスギフトカードは、券面の金額によって還元率は若干異なってきます。
DCハッピーポイント 必要ポイント数 | ギフトカード金額 | 還元率 |
1,050 | 5,000 | 1.42% |
2,050 | 10,000 | 1.46% |
3,050 | 15,000 | 1.47% |
4,050 | 20,000 | 1.48% |
5,050 | 25,000 | 1.48% |
三菱UFJニコスギフトカードは、伊勢丹、西武、そごうなど11の百貨店、およびイオン、イトーヨーカドー、西友などのスーパーなどで利用できますので、多くの方にとって、お使いいただきやすいのではないでしょうか。
au walletカードへチャージし、さらにポイントゲット
au契約者限定ですが、auかんたん決済を利用してau walletプリペイドカードへチャージすればチャージ額に対してDCカードJizileのポイントが付き、au walletプリペイドカード利用時に0.5%のwalletポイントが付きます。
つまり、ポイントの2重取りとなり、合計で2.0%の還元率となるわけです!
要注意なのは、DCカードJizileからau walletプリペイドカードへ直接チャージはできますが、ポイント付与の対象外となるようですので、必ずauかんたん決済を利用するようにしてください。
au walletプリペイドの詳細はこちら↓
付帯保険
DCカードJizileは年会費無料カードでありながら、海外旅行保険とショッピング保険が付いて、いざという時のために安心です。(国内旅行保険は付きません)
・海外旅行保険
死亡・後遺障害:最高1,000万円
治療費用限度額:30万円
疾病治療費用限度額:30万円
賠償責任限度額(免責金額1,000円):1,000万円
携行品損害限度額(免責金額3,000円、年間100万円限度):1旅行につき10万円
救援者費用限度額:50万円
・ショッピング保険
国内外を問わずDCカードJizileで購入した品物の破損・盗難などの損害が購入日からその日を含めて90日間補償されます。
ただし、自己負担額として10,000円を支払う必要があります。
リボ払い手数料を無料にするには
DCカードJizileはリボ払い専用カードになっています。
しかし、1回払いの場合は手数料無料ですので、分割払いはなるべく避け、1回払いにしましょう。
入会時は毎月の支払額が5,000円に設定されており、利用額が5,000円を超えるとリボ払いになって手数料がかかってしまいます。
毎月の支払額は、5万円までならWebもしくは電話で変更申込みが可能です。
入会特典をゲットしよう
DCカードJizileに入会すると7,000円の三菱UFJニコスギフトカードが特典してプレゼントされます。
前述の通り、三菱UFJニコスギフトカードは11の百貨店やイトーヨーカドー、イオンなどのスーパーなどでも利用できて大変オトクです。
また、モッピーなどのポイントサイトを経由して入会するとポイントサイトでのポイントも数千円もらえますので、入会時はポイントサイトのポイントと三菱UFJニコスギフトカードの両方をゲットしてしまいましょう。
ポイントサイトについてはこちら↓
まとめ
本記事ではDCカードJizileについてご紹介しました。
年会費無料でポイント還元率が1.5%と国内最強クラスであり、付帯保険や入会特典も充実しており、1枚持っておいて損はないカードかと思います。