
【d払い】dデリバリーのキャンペーンでもらったポイントでJリーグチケットを購入した件
以前のdデリバリーのキャンペーンで獲得した期間・用途限定のdポイントの使い道を色々迷った挙句、Jリーグのチケット購入に充てることにしました。その経緯についてご紹介します。
がっつり稼ぎ賢く貯めて楽しく生きるためのブログ。
以前のdデリバリーのキャンペーンで獲得した期間・用途限定のdポイントの使い道を色々迷った挙句、Jリーグのチケット購入に充てることにしました。その経緯についてご紹介します。
ドコモの主力商品の多くが3/20より端末購入サポート入りした件についてご紹介します。iPhoneXやSC-01Kなどの人気商品も対象に入っており、いろいろと影響が大きい変更です!
dカードプリペイドのオトクなキャンペーンメールを受け取りましたのでその概要をご紹介します。対象者はメールを受け取った人限定ということですが、どのくらいの人がメールを受け取ったのでしょうか・・・
ドコモのdポイント春のスーパァ~チャンスキャンペーンについてご紹介します。対象の店舗で購入すると最大で25%ものポイントがゲットできるという超絶オトクなキャンペーンですが、条件がやや複雑ですのでなるべくわかりやすくご説明します。
ヤフオクでは今月から決済方法が基本的には「Yahoo!かんたん決済」のみとなりました。ただ、そのようなルール変更後も「Yahoo!かんたん決済」以外で決済しようとする出品も散見されるようです・・・。
SBI証券の一般信用取引(短期)の返済期限が15日と長くなったことから、信用売を保持する期間が長くなり貸株料が高くなってしまうことを考慮して、クロス取引(つなぎ売り)を実施した場合の手数料を松井証券、カブドットコム証券と比較してみました。
ソラチカルートの改悪を受けて、ANAマイルやJALマイルを貯める方法を改めてまとめてみました。ポイントサイトを利用すればマイルはガンガン貯められます。
dデリバリーのオトクなキャンペーンを利用しておいしいデリバリーをオトクにいただきましょう!期間中に注文すると75%のポイントバック(dポイント)が得られ、さらにdデリバリーを初めてご利用の場合は1,000円のキャッシュバックがもらえます。
先月に特価BL判定を喰らったため、ドコモを0円維持できなくなることが決定したので、格安スマホと大手キャリアを私なりの視点で比較してみました。果たして、格安スマホに乗り換えるべきなのでしょうか・・・。
ソニーのフルサイズミラーレスカメラ「α7Ⅱ」を購入するとキャッシュバックが得られるキャンペーンが開催中ですので、このキャンペーンを利用して「α7Ⅱ」をオトクにゲットする方法をご紹介します。